先日東京に厨房機器や食器を見に行ってきました。上野に近い合羽橋は飲食関係の道具や食器、衣類や装飾品など飲食関係の仕事をするならここに行けばすべてそろうという専門店が軒を連ねています。来年のセレスコート啓明の開設に合わせてその準備のため見てきました。料理は食材や味付けはもちろん決定的なものですが、それを彩る器や調理をするための道具も重要です。
蓋つきの透明なガラス食器がなくて探していたら、さすが合羽橋です。ありました!毎日の自家製のヨーグルトをおしゃれに作りたいと思って探していました。その他にも先日食べて良いと思った食器類にも似たものも探しました。
この日はかなり合羽橋を見て回って疲れたので、帰りはいつものように築地によってすしざんまい本店ですしと旬の焼マツタケを奮発して食べてきました。高齢者住宅の常識を超えるかもしれませんが、できるだけ器にも凝りたいと思っています。