横山大観の絵画収集や日本一の庭園との評判の高い島根県にある足立美術館へ行ってきました。ついでにと言っては失礼でしょうが、米子空港から20分程の大根島にある由志園に行ってきました。ここの庭園もよく手入れが行き届き牡丹で有名な所です。今は冬牡丹の季節だそうで屋外で見られるのは北海道人の私としては驚きでした。
そして何より有名なのは大根島が国内有数の高麗人参(こちらではオタネニンジンというそうです)の産地であることと、今の季節漢方薬の主役である高麗人参の乾燥されたものでなく生のものが手に入るということでした。健康寿命を延ばす食事ということでかねてより薬膳料理の講習会も受けていましたが、手軽に漢方の主役が取れるということで高麗人参酒を造ることにしました。半年の時間は待たなければならないようですが、じっくりと成分が抽出された高麗人参酒を梅酒などとブレンドしてセレスコート啓明の皆さんにお飲みいただきたいと思っています。
そんなことで、ついでがいつの間にか高麗人参との出会いが主役の旅になっていました。